運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

委員が今御指摘されました農業振興地産地消、六次産業化につきましては、第二期まち・ひと・しごと創生総合戦略二〇二〇改訂版における農業成長産業化地域資源を生かした農村づくりなど、農業を通じた地方創生を推進していく上でいずれも重要な取組であるというふうに考えております。  先ほど私が御説明いたしました所信においても、地方創生における農業重要性について言及をいたしました。

坂本哲志

2011-04-14 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

というのは、ともすれば、被災者又は被災された第一次産業従事者を飛び越えて、何やら町づくりが優先したり、農村づくりを優先させたりと、ハード面にとかく復興というと考えられがちなんですけれども、目標としては、是非被災された全ての第一次産業従事者の自尊心又は人間の尊厳の回復のためにやるんだという目標を取っていただいて、そのために生活再建をまずしようと、その生活再建には生産条件として様々なものがあったと、それをどんどん

熊谷大

2005-02-17 第162回国会 衆議院 予算委員会 第14号

今後とも、関係府省や地方公共団体などと連絡をとりながら、魅力ある農村づくりのための取り組みを推進し、グリーンツーリズムなど、都市農村交流のための施策をあわせて推進することにより、農村振興を図っていきたいと考えております。  ただ、残念ながら最近は、カヤぶき屋根と言いますけれども、かわらぶきなんかとは比較にならないようなお金がかかって、普通の人にできない。

島村宜伸

2004-05-11 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

こうした景観を守るためには、魅力ある農村づくりに向けまして、地域の個性を生かして、多様な主体が参画できるような農村振興施策を展開していく必要があるというふうに考えているところでございます。  このため、農林水産省におきましては、個性ある魅力的な農山漁村づくりに向けまして、今後の施策展開方向を明らかにする水とみどりの「美の里」プラン21を昨年九月に策定、公表したところでございます。

宮本敏久

2004-04-14 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

その内容でございますが、活動改革につきましては、一つは、農業者地域の声を実現する取り組み、二つには、認定農業者など担い手への支援取り組み三つ目は、農地を守り、生かすための地域運動への取り組み四つ目は、農と住の調和のとれた農村づくりと食と農への国民理解促進に向けた取り組みを柱といたしまして、認定農業者との意見の交換会あるいは農地パトロール担い手育成視点に立った農地利用集積などに積極的

中村裕

2003-04-17 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

あるいは食品の表示問題、食と農に関する様々な問題が顕在化している中で、消費者視点に立った食料農業農村政策の再構築、これが急務であるわけでありまして、いわゆる川上から川下、生産消費双方共存共栄を図るような社会形成農村の分野の更なる改革全力を尽くすということが必要なことであるわけでありまして、このような認識の下に、食料農業農村基本法基本的理念の実現に向けて、二十一世紀食料農業農村づくり

亀井善之

2002-12-04 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

農村づくりに、そういう法律に基づいた、集落を美しくしていこうとかという法律はありません。集落整備法というものはあるけれども、なかなかこれはうまくいかない。一体何だろうか、こういう勉強会を今やっています。  そういう中で、農村集落というのは今や混在化している。それは中山間でも同じだと思うんです。

大島理森

2002-12-04 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

そういうふうな視点から、まず、先ほど申し上げましたように、集落そのもの農村そのものを、美しい農村づくり、集落づくりという中で、今勉強して、そういうところに一つハードとして考えていかなければならぬところがあるでしょう。  もう一つは、ですからこそ、集落単位でもって農業をどうするかということをひとつ真剣にみんなで考えるようにしてみてください。

大島理森

2002-10-30 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

基本的な認識として、総合的農村政策は、元気の出る農村づくりのために、地域政策として農村部全体の振興を図っていかなきゃいけない、元気の出る農業確立のためには、農業市場原理を導入して、意欲的な農家が活躍する環境を整えなきゃいけない、こうおっしゃっておりますし、また、都市部の人々も魅了しなければいけない、そのための都市農村部との交流が必要である、こう言っておられます。

松下忠洋

2002-10-30 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

もう一つ農村漁村対策でございますが、これは、農業政策とか農家政策ということよりは、日本全体にとって美しい村をきちっととっておく、つくっておくという、国民理解を求めながら、国民の共感を得て農村づくりをやっていく。  そこでは、もちろん農業者主体でございますけれども、現実に先生の選挙区のお地元でも、農村農業就業者だけが住んでいる農村集落というのは少なくなっていると思います。

大島理森

2000-11-30 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

がございましたが、農業の持続的な発展を図るために、環境との調和にも配慮しました生産基盤整備とか、農地利用集積等による経営基盤の強化のための施策、また農業が本来有しております自然循環機能維持増進を図っていくための施策、こういった施策を講じますとともに、基盤である農村振興を図ってまいりますために、生産生活基盤一体となったような総合的な農村整備などを進めることによりまして、景観にすぐれて豊かで住みよい農村づくり

竹中美晴

2000-11-17 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

また、地域の掘り起こしをして、力強い、夢と希望のある農村づくり、農業をすることが大切だと考えております。それにつきましては、農業経営法人化が必要であると考えております。こういう問題につきましての改正を行おうとするところであります。  詳細につきましては、内容につきましては、三浦政務次官の方で説明をさせていただきます。

谷洋一

2000-11-08 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかし、がんがん生産性を上げてやってくれといっても、それは無理な話でありまして、そこにおいて着目しなければいかぬのは、一つは、バリアフリーみたいに、高齢者の方が住みやすい農村づくりということはハードで必要なんだろう。もう一つは、どうやってそういうことを聞いてくれる若い人をつくっていくか、子供たちをつくっていくかということなんだろうと思っているのです。

石破茂

2000-08-04 第149回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

もちろん、中山間地における地域政策の問題や活力ある農村づくりという別の政策の切り口もまた重要であるということは言うまでもないわけですけれども、何よりまず、足腰の強い自立した農業を目指す農業者各種施策を集中的に投下していくということが必要であると思います。この点についてのお考えを伺いたいと思います。

後藤茂之

2000-04-13 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

亀谷博昭君 農業振興のバックボーンといいますか、基本農村でありますから、農村を住みよいものにして、そしてまた人が集まる、そういう農村づくりのために、今、大臣お話しのような連携をよくとられながらぜひお進めをいただきたいと思っております。  きょうは文部省から、私の質問の担当局長さんではないようでありますが、何か別な委員会が衆議院であるようで、教育助成局長においでいただいております。

亀谷博昭

2000-03-15 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、二十一世紀に向けた活気のある農村づくりを推進するため、情報通信技術の活用の促進グリーンツーリズム振興等を推進するとともに、景観形成活動伝統文化継承活動等の美しい農山漁村創出活動に対する支援を強化してまいります。  さらに、中山間地域等における耕作放棄の発生を防止し多面的機能の確保を図る観点から、中山間地域等における直接支払い制度を導入いたします。  

玉沢徳一郎